メールアドレス

メールアドレスを正しく入力して下さい。

メールアドレスを入力して下さい。

パスワード

半角英数字(0~9,a~z,A~Z)で4文字以上入力してください。

パスワードを入力して下さい。

代理店募集・業務委託・副業商材の情報比較サイト
代理店募集ならビジェント
  • 掲載数179業界最大級の掲載数
  • 今週の新着&更新41※火・金更新

0120-536-015

受付時間:平日10:00~18:00

期限を過ぎたらどうなる?開業届に関する疑問を解決!

1535_mainImg
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新しく事業を始めたときに必ず提出しなければならないのが「開業届」。

提出をしなかったからといって罰則があるわけではなく、誰に催促されるわけでもないため、つい提出し忘れてしまった人もいるのではないでしょうか。

提出期限を過ぎて提出すると罰則があるのか、開業届を出すことでできなくなることがあるのかなど、気になる疑問は提出前に解決しておきたいですよね。

この記事では、開業届の提出にまつわる疑問についてまとめます。

提出前に気になる疑問はまとめて解決しましょう。

1

開業届の記入で迷う「開業日」いつにすべき?

1535_1-1 開業届は国税庁のホームページでフォーマットをダウンロードできます。

開業届の記入は基本的に難しい点はないのですが、見解がわかれるのが「開業日」をいつにするかです。

昔はお店を始めた日にすればよかったのですが、今は在宅で個人事業を行うなど店舗を持たない場合も多くあるため、明確にいつが開業日なのかわかりにくい場合もあります。

よくわからない場合は、店舗やECサイトなどをオープンして事業を開始した日を開業日としましょう。

ただし、明確な規定があるわけではないので、事業の準備を始めた日や収入が発生した日を開業日としても問題ありません。

2

「開業届」を出し忘れた!期限をすぎたらどうなる?

1535_2-1 開業届の提出は開業した日から1カ月以内という決まりがあります。なお、提出期限が土・日曜日・祝日等に当たる場合は、これらの日の翌日が期限となります。

ただし実際に提出が遅れたからといって罰則があるわけではなく、後追いで提出することも可能です。

開業届を提出していなくても事業所得を確定申告する時点で、事実上の開業と税務署に判断されます。

提出をしなかった場合、最も困るのが「青色申告」が利用できない点です。

2カ月を超えて開業日を遡り、かつ「青色申告承認申請書」の提出期限である3月15日より後に開業届を提出すると、その年は青色申告を利用できず白色申告になります。

白色申告の場合には、お得な控除が存在しません。

3

会社員のときに開業届を出したら失業保険の対象外?

1535_3-1

会社を辞めて開業する場合は、開業届の提出時期に気をつけましょう。

開業届の提出は仕事を始めるという意思表示になるため、提出以降は仕事がある状態と見なされます。

つまり、会社員のうちに開業届を提出すると会社を辞めても失業状態にならないため、「失業保険」の対象にはなれないのです。

開業と再就職で迷っている場合は、開業届の早すぎる提出には気をつける必要があります。

もちろん就職の意思が一切ないのに失業保険を受け取ることは不正受給にあたります。

不正受給をすると3倍返しという重たい罰がありますので、開業を決めたら失業保険の受給は諦めましょう。

その場合でも再就職手当をもらえる可能性があるので、ハローワークの職員に相談してみるとよいでしょう。

フランチャイズ(FC)加盟募集一覧で独立・開業・起業情報を探す

4

開業届を出したら扶養に入れなくなる?

開業届を出す前に考えたいのは「扶養に入りたいか」どうかです。

一般的に、社会保険の扶養に入る条件は、年間収入130万円未満といわれています。

ただし、社会保険によってはこの範囲内でも開業届を出してしまうと対象外になる場合があります。

例えば、収入に関わらず個人事業主の扶養を認めていない健康保険もあります。

また年間収入の計算に経費を含まず、確定申告とは年収の計算方法が違う場合もあります。

加入している健康保険によって条件が異なるので、「収入が少ないうちは扶養に入ろう」と考えている場合は必ず事前に確認するようにしましょう。

5

結局「開業届」はお得になる?損になる?

結局、開業届は提出すべきなのでしょうか。

基本的には提出をするのがおすすめです。

確定申告の際に選べる青色申告では、最大65万円もの控除を受けることができます。

他にも業績が悪いときに赤字を持ち越すことができる、屋号で銀行口座を作れる等、継続的な事業を行っていく意思があるのであれば、結果的にお得になる可能性が高いです。

ただし前述したように、失業保険や扶養の対象になるかどうかも開業届の提出有無に関わってきます。

稼ぎの額によってはこれらの対象になったほうがお得な場合もありますので、自分の状況に合わせて提出時期をよく検討するようにしましょう。

6

まとめ

開業届の提出自体は簡単ですが、タイミングには十分注意する必要があります。

開業届を提出すると失業保険の対象外になり、場合によっては社会保険の扶養対象外にもなります。

逆に提出が遅くなると、税制上の優遇がある青色申告が使えなくなってしまいます。

失業保険や扶養の心配がない場合は、確定申告で後悔しないように開業するときに迷わず提出してしまうのがよいでしょう。

開業届の提出が条件になる青色申告ですが、「青色申告承認申請書」も提出しなければ使えませんので、一緒に税務署に提出することをおすすめします。

フランチャイズ(FC)加盟募集一覧で
独立・開業・起業情報を探す ビジェント

オススメの商材・サービスを集めてみました!

author

投稿者:plus

  • 2017.11.06 投稿
  • 2022.01.18 更新

「このページに関連」してこんな記事もあります

代理店・業務委託・副業
フランチャイズ募集情報 ビジェント

代理店募集ならビジェント 代理店・業務委託・副業の募集情報サイト フランチャイズ募集ならビジェント フランチャイズの募集情報サイト
代理店募集情報サイト「ビジェント」は、日本最大級の販売代理店募集サイトです。
代理店募集情報を費用や販売エリア、ジャンル、特徴など、さまざまな方法で検索することが可能です。
初期費用0円の商材、ストック収入商材、IT・通信商材、環境・エコ商材などを掲載中。
代理店ビジネスのジャンルも充実、高収入ビジネスや高齢者向けビジネス、在庫リスクのないビジネス、
独立支援制度の充実したビジネスも完全網羅。
在宅可能な副業、儲かるフランチャイズ、業務委託などの人気商材も充実! メルマガにて、あなたにピッタリのビジネスを随時配信中!
メインコンテンツ
ビジェント トップページ
商材・サービスを探す
エリアから探す
ジャンルから探す
こだわりの条件から探す
詳細条件から探す
人気ランキングから探す
閲覧履歴から探す
情報コンテンツ
ビジェントプラス
会員サービス
会員登録
ログイン
パスワードを忘れた方
ビジェントについて
ビジェントとは?
ご利用にあたって
個人情報保護方針
運営会社
ご掲載について
お問い合わせ

こちらのSNSでは最新の代理店・業務委託・副業・フランチャイズ情報を発信しています

ページ上部トップへ

お知らせ

ログインしました

お知らせ

請求リストに追加しました