現在募集中の類似する商材・サービス
関連ジャンル
地図クリックで都道府県を表示
北海道・東北 | 北海道 ・ 青森 ・ 岩手 ・ 宮城 ・ 秋田 ・ 山形 ・ 福島 |
---|---|
関東 | 東京 ・ 神奈川 ・ 埼玉 ・ 千葉 ・ 茨城 ・ 栃木 ・ 群馬 |
北陸・甲信越 | 新潟 ・ 富山 ・ 石川 ・ 福井 ・ 山梨 ・ 長野 |
東海 | 岐阜 ・ 静岡 ・ 愛知 ・ 三重 |
関西 | 大阪 ・ 兵庫 ・ 京都 ・ 滋賀 ・ 奈良 ・ 和歌山 |
中国・四国 | 鳥取 ・ 島根 ・ 岡山 ・ 広島 ・ 山口 ・ 徳島 ・ 香川 ・ 愛媛 ・ 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 ・ 佐賀 ・ 長崎 ・ 熊本 ・ 大分 ・ 宮崎 ・ 鹿児島 ・ 沖縄 |
海外 | 全ての海外 |
マッサージ・整体サロン、フィットネスジムを検討中なら「ストレッチ専門店」FCで起業・副業!
●ストレッチ専門店FCで初『ベッド数連動加盟金』でベッド1台当り加盟金50万円~!副業開業も可能な店舗管理代行システムも!
ストレチックスは『住宅街立地型』『地方都市型』のストレッチ専門店を展開するフランチャイズです。ブランド名のSTRETCHEX(ストレチックス)はExpressとExcellentを掛け合わせ「上質なストレッチ施術を、多様な機会を通じて、より早く提供する」というコンセプトを表現しています。現在、東京を中心に全国へ店舗を展開しています。
マッサージ・整体サロンの「癒し」とフィットネスジムの「運動」の中間に位置し、幅広いニーズに貢献する業態が「ストレッチ専門店」。許認可・有資格者不要で低投資な出店方式は、法人企業の「エリア多店舗展開」、トレーナーとして「独立起業」、サラリーマン副業の「週末起業型」や、本部の店舗管理代行システムを利用した「投資型」など多様!
地域の方々にはもちろん、大塚から日本中にストレッチが広まっていったように、私たちストレチックスがストレッチ習慣のない方々に、より身近な存在となるべく育てていきます。理念を共感いただける方々とともに、お客様の「快適な体と豊かな心」の維持向上に努め、広げていきたいと思います。
ストレッチ専門店の業態概要
ストレッチ専門店ストレチックスFCの特徴
ストレチックスが提供するサービスは、専門トレーナーがマンツーマンで提供する「パートナーストレッチ」。ストレチックスの一号店は日本式ストレッチ体操の代名詞である「ラジオ体操」の発祥の地、大塚からスタートしました。
フィットネスは思い切って初めてみたが習慣化できずに継続が難しい、マッサージでは慢性的な症状の解消に繋がらないといったお声をよく聞きします。一方でストレチックスが提供する「パートナーストレッチ」は息が上がるような激しい運動でもなく、その場だけのリラックスに留まらず体の柔軟性を得ることで継続的な症状の改善に繋がる手段なのです。
近年「ストレッチ専門店」が注目されていますが、その中でもストレチックスでは、「高い標準レベルの確保」、経験が豊かなトレーナーによる「高い専門性」、完全担当制にも関わらず指名料が不要な「高い個別性」により他社との差別化を実現し、多くのお客様から支持を受けております。
ストレチックスは約6年間、住宅街立地にて数々の物件規模やロケーションで事業の検証を続け、ついに住宅街立地や地方都市での成功の再現性が高いノウハウの構築に成功しました。
大手チェーンが出店していないこれらのロケーションでの出店をメインとすることで、競合がほとんどいないブルーオーシャン市場での開業が可能となります。
5坪店舗(ベッド3台・通常営業)で月商160万円(営業利益約70万円)、3.5坪店舗(ベッド1台・土日のみ営業)で月商50万(営業利益約25万)などの営業事例や、1年で3店舗の出店支援事例あり。法人の「エリア多店舗展開」では2店舗目以降のメリット(自社研修による研修費減額、加盟保証金免除等)や、サラリーマン副業で「投資型」や、土日営業などの「週末起業型」では店舗管理代行システム(首都圏に限る)をご紹介します。
サービス概要 | ●お客様層: 主要客層は40~60代、アッパーミドル層(経営者も多い)、女性5割:男性5割、整体・マッサージ、フィットネス経験者でストレッチ専門店初心者 ※パッシブ(受動的)志向者・アクティブ(能動的)志向者 両面に訴求可能 ●基本商品: 「オーダーメイド・ストレッチ」:高い「標準レベル」×「専門性」×「個別性」30・50・70・100分のコース設定 (1)「高い標準レベル」の確保:15日間の開業前研修により習得 ・JATI(日本トレーニング指導者協会)認定トレーナー監修の、施術体感が高く施術者の負担が少ないストレッチ施術 ・iPadを用いた姿勢診断と変化度合、理想姿勢の解説(アプリ使用) (2)ボディーワーク経験豊富なトレーナー陣による「高い専門性」 セラピスト/トレーナー経験者を積極登用することで、様々な症状に的確に即応。 (3)指名料無しで完全担当制で継続する「高い個別性」 お客様はストレスなく、課題達成に向かって担当トレーナーと二人三脚で利用継続する。 ●戦略商品: 既存固定商品として、予約割、回数券、定額会費制(シニア会員、ママ会員)等 |
||
---|---|---|---|
顧客の特徴・市場性 | ●市場規模と成長性 「抗疲労・癒し」市場規模は2007年度 4.9兆円→2020年度 12.1兆円超の見込み。 ちなみに介護給付費は2007年 6.7兆円→2020年 12.2兆円見込み、となっており、成熟した日本において数少ない成長市場と位置付けられる。 また、進む高齢化社会(2025年に国民の4人に1人が75歳以上に)において、消費者の「予防」意識が高まっているなか、「予防医療」「介護予防」サービスの認知拡大が広がっている。 ●高い社会貢献性 社会保障の持続可能性確保に向けた「医療・介護給付費抑制」という社会的要請に対応。社会保障費(医療・介護・年金)の拡大に対し、税収が追い付かず日本の財政がひっ迫している。 特にウエイトの高い医療費において、国は次世代ヘルスケア産業(公的保険外の予防・健康管理サービス)を活性化させることで、生活習慣病の医療費抑制ができると考えている。 国は、生活習慣病等の慢性期医療にかかる費用を予防・疾病管理にシフトすることにより「健康寿命を伸ばし、健康で長生きできる社会を目指す」としており、個人の一生にかかる医療費総額を抑制することを目指している。 |
||
ビジネスの強み | ●ストレッチ専門店の業態特性 ボディケアの幅広いニーズ(パッシブ、アクティブ両面)に対応+予防医療・介護予防との高い親和性。 「生活習慣病」予備軍には、動脈硬化改善等、予防医療に貢献でき、「高齢者」には、転倒予防等、介護予防に貢献できる。 その結果、「地域・国」の膨張する社会保障費抑制に貢献する「三方良し」の業態! ●数少ないブルーオーシャン市場 ・「ストレッチ専門店」市場の空白地帯の存在 住宅街立地での成功モデルは希少:繁華街立地を避けて「住んでいる人しか来店しない」住宅街立地にて様々なロケーションや物件規模で事業検証をを行ない、ノウハウを構築。住宅街立地や地方都市での再現性が可能な事業モデルを構築したことにより、全国展開が可能。 住宅街立地で、積極的にチェーン展開している競合が不在:競合不在の立地で多店舗展開するチャンス! |
STEP1 | 「資料請求」や「説明会」等の参加 ・このサイトから資料請求してください。 ・資料をご覧いただいたあと、ご興味があれば「個別説明会」(施術体験・事業説明を含む約3時間)にご参加ください。 |
---|---|
STEP2 | 代表面談・加盟申込 ・代表との面談ではオープンに向けての詳細な打合せと加盟者様の疑問点等を解消していきます。その後、本部にて審査、加盟申込へと進みます。 |
STEP3 | 開業スケジュール設定・物件探索 ・加盟申込完了後、開業スケジュールを双方で設定していきます。ここではオープンまでの役割分担や業務内容について明確にしてまいります。 |
STEP4 | 加盟契約・オープン前準備 ・オープン希望地の物件探索、市場調査、施工業者の選定を経て加盟契約を締結します。締結後は求人募集、備品調達、スタッフ研修、営業活動等、オープンへの準備を進めていきます。 |
STEP5 | グランドオープン ・オープン後は日次管理、月次管理を基に本部からのフォローを実施していきます。スーパーバイザーによる訪問指導や集合研修等、開業後のフォローも充実しています。 |
今週の新着フランチャイズ情報
下記よりご希望のエリアをクリックしてください
理美容・エステ・整体 | |
---|---|
塾・スクール | |
介護・デイサービス・福祉 | |
飲食・宅配 | |
小売・コンビニ | |
修理(リペア)・クリーニング | |
各種サービス |
会員情報を呼び出します。
下記に入力してログインボタンを押してください
こちらのSNSでは最新のフランチャイズ・代理店・業務委託・副業情報を発信しています
お知らせ
ログインしました
お知らせ
請求リストに追加しました